基礎③ アロマセラピー各論 
植物油、その他の基材の基礎と臨床活用
Ⅰ.植物油に関する情報
1.植物油の定義、特性
2.抽出、製造工程
3.オーガニックの分類と定義(有機、JASなど)
4.植物油における分類
Ⅱ.植物油の化学構造
1.構成成分、特性
2.さまざまな植物油の違いと特性

ホホバ油、スィートアーモンド油、グレープシード油、アプリコット油、サンフラワー油、 オリーブスクワラン

Ⅲ.植物油の選択と注意事項
1.品質と評価(純度、酸化度等)
2.選択方法
3.保管・取扱い上の注意点
4.植物油の劣化と品質保持
5.植物油(基材)を入れる容器(材質、遮光など)
Ⅳ.植物油が吸収される仕組みと特性
1.皮膚の構造と特性
2.植物油の作用と効果
Ⅴ.植物油以外の基材の特徴
1.芳香蒸留水5種類の特徴

ティートリー水、ラベンダー水、ローズ水、カモミール水、ネロリ水

2.クリーム基材、乳化剤、クレイ基材など
蜜蝋、シアタバー、ジェル、乳化剤、クレイ
3.身近にある基材
4.乳化させる基材
アルコール、水、グリセリン、乳化させる材料